氣が向いた順に、過去の写真を ぼつぼつ あげていきます。

              

31 Dec 2009

[09/12/31_001] 大晦日



大晦日。
年越しソバ と云う 選択肢が、ごっそり 抜けてましたわ。


[09/12/31_002] 最近の マイブーム



最近の マイブームらしい。
(トイレットペーパー & 猫キック)


26 Dec 2009

[09/12/26_001] おでかけ



Kloster-str.


[09/12/26_002] おでかけ



Kloster-str.


[09/12/26_003] おでかけ



Königsallee

水路の水、 凍ってます。


[09/12/26_004] おでかけ



ピアノ屋さんの看板


[09/12/26_005] おでかけ



デュッセルのシンボル 『回転君』 (勝手に 命名) 。


[09/12/26_006] おでかけ



Starbucks Coffee

六角ケーキ、かわゆす。


[09/12/26_007] おでかけ





[09/12/26_008] おでかけ



日本食スーパー。 なんでも 売ってる。


[09/12/26_009] おでかけ



お電話一本で 日本刀も 配達♪


25 Dec 2009

[09/12/25] ぬこ。



ぬこ。


24 Dec 2009

[09/12/24_001] クリスマス・イヴ



今日は、クリスマス・イヴ


[09/12/24_002] クリスマス・イヴ



誰かが つくった 雪だるま。

雪だるまと云うのは、 西洋と日本では 概念が ちがうみたいです。
ニホンの雪だるまは 禅宗の開祖とされる『だるま(座って あぐらを かいてる図)』が
モデルとなっているので、 仏教の影響が 強いらしいのですが、
ヨーロッパなどは、 『snowman』 と云われるだけあって、
人が モデルに なっているらしい。
なので、 こっちの雪だるまは ニホンのような 2つの球体から成っているのではなく、
もっと 頭身が 長いらしい。
そう云えば、 ブルーナの絵本に出てくる 雪だるまも そんなかんじだったよーな。。。

どちらかと云うと、 だるまと云うより、 お地蔵さんちっくですねw


[09/12/24_003] クリスマス・イヴ



St. Suitbertus

近所の教会で イヴの礼拝が 行われているので、
行こうと思ったのだが、
じつは、 うっかり ミサが 始まる時間を 一時間 間違えてて、
(9時からなのに、 10時だと 思っていた)
慌てて向かうも、 近辺には 誰ひとりと 歩いてなかった。。。
_| ̄|....○))


[09/12/24_004] クリスマス・イヴ



St. Suitbertus

巨大な クリスマス・ツリー。


[09/12/24_005] クリスマス・イヴ



St. Suitbertus


[09/12/24_006] クリスマス・イヴ



St. Suitbertus


[09/12/24_007] クリスマス・イヴ



St. Suitbertus


[09/12/24_008] クリスマス・イヴ



ミサに 潜入。
去年は、 最初から 最後まで いたのですが、 一時間半以上も やってたので、
今年も 多少 遅れても まだやってるだろう。
と、 安心して入りましたが、 そろそろ 終盤に入る感じでした。

去年と 同じ席に座り、
わたしは 礼拝のあいだ、 心の中で
ドイツ語で ここの神様に、 自己紹介と お礼の あいさつをしました


[09/12/24_009] クリスマス・イヴ



Dauzenberg-str.


[09/12/24_010] クリスマス・イヴ



Kaiserswerth


[09/12/24_011] クリスマス・イヴ



Kaiserswerth


[09/12/24_012] クリスマス・イヴ



Kaiserswerth

夜の カイザースヴェアト。
そう云えば、こんな季節で こんな時間に ここの写真を 撮るのは、初めてかも。
(暗すぎて、ピントが合わない;)


[09/12/24_013] クリスマス・イヴ



Kaiserswerth


23 Dec 2009

[09/12/23_001] おくりもの



今日、偶然にも 記念日に、
海のむこうの お知り合いから、プレゼントが!


[09/12/23_002] おくりもの



もっすご、 氣になるらしい。。。www


[09/12/23_003] おくりもの



左右対称の 猫さん、かわええですvvv


[09/12/23_004] おくりもの



ここ数日、 雪が 降ったりやんだりしていたが、
今日は、 見事な 快晴ー!

たまの 晴れ間が こんな 雲ひとつない お天氣だと、
本当に 氣持ちがいい。


[09/12/23_005] おくりもの





[09/12/23_006] おくりもの





21 Dec 2009

[09/12/23_007] おくりもの





20 Dec 2009

[09/12/20_001] ゆき



ゆき。


[09/12/20_002] ゆき



雪、積もってます。


[09/12/20_003] ゆき



L字開脚


[09/12/20_004] ゆき



第4 Advent (アドベント)

今日は、 第4アドベント (クリスマス直前の日曜日)。
とうとう、4本目の ローソクに 火を ともしました。

ちなみに、 今日の夕げは 山盛りサラダと、 赤ワインで煮込んだ ビーフシチュー。
ビーフシチューは 大成功。
一晩 置いたら、 お肉が トロットロになってて、 美味いのなんの。
(しかし、 あっちゅう間に なくなりました)

サラダは、 豚角煮のよーに 脂身の層になっている 燻製ハムを サイコロ型に切って、
ゴーダチーズを散らし、 オリーブオイル・醤油・レモン汁・粗びき胡椒を ふって、
いただきまーす。


19 Dec 2009

[09/12/19_001] 夜の散歩。



今日は 異様な寒さだった。
あとで 見たら、“最高”氣温で マイナス8度。
笑うしかない数字ですなw


[09/12/19_002] 夜の散歩。



みなさんに、 日ごろの 感謝を 込めて!


[09/12/19_003] 夜の散歩。



ここは 毎年、 クリスマスツリーの もみの木を 売ってるところ。


[09/12/19_004] 夜の散歩。



↑しかし このサンタたち、花くまゆうさくの絵 そっくし!w

今年は、 『あいつ』 の かわりに、
この やる氣のなさそーな じじいたちが、 門に いました。


[09/12/19_005] 夜の散歩。





17 Dec 2009

[09/12/17] 初雪



今日、 家を出たときに
雪が うっすら 積もっているのを 発見。

お~。 今年 はじめての 雪。


16 Dec 2009

[09/12/16_001] ケルンへ。



デュッセルドルフ中央駅にて。
半年ぶりに ケルンへ 出かける。


[09/12/16_002] ケルンへ。





[09/12/16_003] ケルンへ。





[09/12/16_004] ケルンへ。





[09/12/16_005] ケルンへ。





[09/12/16_006] ケルンへ。





[09/12/16_007] ケルンへ。



ケルンに向かう 車窓から。


[09/12/16_008] ケルンへ。



Köln Hbf
ケルン中央駅


Labels

My photo
http://flavors.me/oo66


(旧在地:ドイツ)
帰国しますた。
Hallo, ich kam von Deutschland zurück. und ich lebe in Kyoto Japan.